
骨盤の変化が産後のトラブルを招きます!
産後の体の変化で大きく感じる一つが「骨盤」です。
出産時、骨盤は赤ちゃんの道を確保するため大幅に開き、骨盤周囲の筋や靭帯も柔らかくなっています。これはリラキシンというホルモンの影響です。出産後も数ヵ月間はこの状態が続きます。
このために足の付け根(股間節)に違和感があったり、うまく歩きにくいようなグラグラした不安定感を感じる方が多くみられます。
何もせず違和感があるままでいると骨盤が不安定な状態で定着し、腰痛や股関節痛など産後のトラブルの大きな原因になります。
骨盤が開くという状態は恥骨結合や仙腸関節などがゆがみ、四角く、広い形になている状態で、このような形だと骨盤の下の部分が開いている状態になっています。
そうするとどうなるのか?
・骨盤の中におさまっている子宮や腸などの内臓が下垂しやすくなる
・内臓の重みによりさらに骨盤が広がる
・内臓を支えるハンモックの役割をする骨盤底筋も緩む
・下がった子宮が膀胱を圧迫し尿漏れを引き起こしやすい
・次の出産時において切迫早産のリスクにもなる
このように骨盤の開きや歪みがあると連動して体に影響が出てきます。
骨盤は女性にとって子宮や卵巣といった生殖器を保護する役割をもつ大切な骨です。内臓を守る役割もあるので、骨盤が開いたり歪んでいると内臓下垂や内臓機能の低下をきたすこともあります。
また、産後骨盤の下が開いていたり反り腰の方は股関節が内側に向いている人が多く、O脚になっている方が多いです。逆に産後O脚でなかった方も出産を機にO客になるなる可能性も多いです。
ここでお伝えした骨盤の開きや歪みは、産後間もない時期から極端に骨盤に負荷をかけた座り方(横座りや女の子座り)をやり続けた方です。まずは姿勢を気にしながら生活を心かけてみましょう!
産後のママへ

たくさんのママ達が ご来院しています(^^)/
☑産後骨盤に違和感がある
☑産後腰痛や股関節痛がある
☑体の疲れが取れない
☑体重がなかなか減らない
☑産後足がむくんでいる
☑何か悩みがある
☑産後ダイエットや整った体にしたい
とお考えのママは
伊勢すまいる整骨院の産後骨盤矯正をお受け下さい(^^)/
予約制でプライベート空間なのでストレスや悩んでいること話しにくいことなんでも話していただき心も体スッキリして帰っていただきます(^^♪
1日2名様限定 初回特別価格1,980円で受けられます☆
気になる方は電話又はLINE@にてご連絡下さい。